弁護士への早期の相談により、むちうちによる後遺障害14級9号の認定を、自賠責保険、労災保険の両方から着実に獲得した事例

- 保険会社提示額
- 交渉前
- 最終獲得額
- 327万円
ご相談内容
被害者 | 40代 男性 |
---|---|
部位 | 首、腰 |
傷病名 | 外傷性頚部症候群、腰椎捻挫 |
後遺障害等級 | 14級 |
獲得金額 | 約320万円 |
本件事故は、ご相談者の運転する四輪車両が停止中に、後方から相手四輪自動車に追突されたという事故です。ご相談者は、事故直後から弊所に相談に来られ、物損も含め、相手保険会社とのやり取りを全て任せたいということで、ご相談に来られました。
サポートの流れ
項目 | サポート前 | サポート後 | 増額幅 |
---|---|---|---|
後遺障害等級 | – | 14級 | – |
入通院慰謝料 | – | 81 | 81 |
休業損害 | – | 0 | 0 |
逸失利益 | – | 110 | 110 |
後遺障害慰謝料 | – | 99 | 99 |
入通雑費 | – | 0 | 0 |
交通費 | – | 4 | 4 |
治療費 | – | 33 | 33 |
過失相殺 | – | 0 | 0 |
合計 | 0 | 327 | 327 |
単位:万円 |
本件事故で弊所がサポートしたのは、物損の交渉、人身損害の交渉、後遺障害認定サポートです。後遺障害認定サポートについては、労災保険、自賠責保険の両方に対する認定請求をサポート致しました。
後遺障害認定において、最も大事な点は、病院選び、通院態様、必要な検査の施行、医師への症状の伝え方です。
この点をしっかりサポートし、後遺障害認定を見据えてサポートさせて頂きました。
解決内容
本件事故は、異議申立を行うことなく、最初の請求で、後遺障害認定を労災保険、自賠責保険の両方から獲得することができました。
人身損害の示談交渉においては、通院慰謝料、後遺障害慰謝料の双方が裁判基準の9割となり、若干残念な結果になりました。
特に、後遺障害慰謝料は、他の事案では、相手保険会社からの減額請求に応じていませんが、依頼者が早期解決を望んだことから、やむを得ず、9割での示談ということになりました。
その他の損害については、ほぼ請求額とおり、示談が出来ました。
所感(担当弁護士より)
本件事故についても、早期の段階から、弊所にご相談を頂いたことで、むち打ちによる後遺障害を着実に獲得することができました。
もちろん、本件事故は、そもそも修理費用も高めで、後遺障害が残存してもおかしくない事故ではありましたが、正しい病院選び、正しい通院態様により、後遺障害が獲得できた事案だと思います。
「むち打ちによる後遺障害認定獲得は無理」という声を未だに耳にしますが、本当にそうでしょうか。
弊所では、むち打ちによる後遺障害14級9号の認定を多数獲得しており、難しい後遺障害とは感じていません。
適切に準備することで、むち打ちによる後遺障害認定の獲得は、達成できると考えています。
交通事故によるむち打ちに悩んでいる方は、弊所の無料電話相談を活用して、事故発生から早期にご相談ください。